こんにちは〜
ケミカル【薬剤知識】が好き過ぎてマニアックな事をやるのが大好きなヘアデザイナーの新井徹です。
カット、カラー、パーマ、縮毛矯正、トリートメント全般何でも好きです☆
マニアックな記事はこんな感じです♪
▼ダブルアミノシリーズ
▼3 on step up シリーズ
▼低温デジタルパーマシリーズ
美容以外だと歴史が特に好きで安土桃山時代が好きなので趣味が合う方には良く本を貸し出ししているので気になる方はぜひお声掛け下さい♪
今日は
《オーダーが急増中の3 on step up についてご紹介していきます》
マニアックな記事一覧にも載っているので見て頂ければなと思います。
まずはこちらから♪
before
*髪質の特徴*
✔️太くて硬い
✔️多毛で広がり易い
✔️伸ばしている最中なので毛先の痛みが気になる
そして今までは特に広がりを気にされていたのでずっとシリコン系のトリートメントをされていたそうです。
シリコン系でコーティングすれば一時は改善されているような状態になりますが中々持ちが良くないのがお悩みとの事でした。
今回初めてシリコン系では無いトリートメントをする事に不安があったようですが以下の特徴をご説明したら安心して頂きました✨
*3 on step up の簡単な特徴*
✔️皮膜形成なのでとにかく持ちが良い
✔️しっとり濡れたような質感というよりはサラサラな子供のような素髪感
✔️皮膜によりカラーの退色を防ぐ
✔️普段のご自分でのドライがストレスフリーになる
などと簡単ではありますが良い部分が沢山あります。
そして皮膜コーティングの途中経過がこちらです♪
アニオン (マイナスの電荷を持ったイオン)とカチオン(プラスの電荷を持ったイオン)の結びつきを利用し網目状の皮膜を化学変化を起こし、天然由来オイル17種類をコーティングさせた状態です。
その後結合を定着させ乾かした後がこちらになります♪
after
ちなみにカラーリングで明度は変えず色味は足してあります。
皮膜形成によりツヤツヤとサラサラの両方の質感になったかと思います。
指通りが本当に軽く毛髪自体にが生まれ変わったかのような質感になります💫
シリコン系のトリートメントも相性が良い方にはとても有効だと思います。
ですが相性が悪い髪質がやってしまうと、変にぺったりしてしまったり残溜して中々髪が乾かなくなってしまったりなどもあります。
なので髪質を見極めた上で施術をするのが1番かと思います。
最後に写真を比べるとこのようになります♪
このような仕上がりの違いから
✔️太くて硬い
✔️多毛で広がり易い
✔️伸ばしている最中なので毛先の痛みが気になる
というお悩みをしっかり改善出来たかと思います。
髪質でお困りの事がありましたらいつでもご相談下さい。
Elme 新井徹
お得なスタンプカードはこちら♪
Twitter→@rairai0216
Instagram→@tohru0216
LINE@→お友達追加
LINE@はElme hair designer 新井徹 公式アカウントになっています。
そのためLINE@にてお客様から直接ご予約のお問い合わせ、普段のスタイリングやヘアケア、髪についての素朴な疑問何でもにお答えさせて頂きますので、お気軽にお友達追加して頂きご連絡下さい。
0コメント