今日は
《アミノストレートとアミノカラーのダブル競演の模様をお伝えします》
まずはこちらです♪
before
今現在伸ばされている最中で前回は約1ヶ月半前に施術されている状態です。伸ばしていく中で表面の切れ毛や広がってしまうのがとても気になるそうです。
今回わざわざブログを見て来て頂けたのでしっかりと髪質改善を感じて頂けたらなと思います。
でわまずはアミノストレートから進めて行きます♪
元々の毛質がブリーチをしてないけどブリーチに間違えられるぐらい色が抜けやすく、外的刺激にとても敏感に反応してしまうので前処理の段階からしっかり補修していきます。
まずはこちらを使います♪
既染毛の毛先で最も失われているキューティクルCMCを修復し薬剤による毛先のチリツキを抑える乳液を毛先中心に塗布します
その次はこちらです♪
分子量の異なるPPTとナノCMCを配合する事でカラーリングの色持ち、パーマ・ストレートのダレ予防になりさらに薬剤のダメージを最小限に抑えます。
そして得意のアミノストレートにも沢山の栄養素を混ぜ合わせて行きます♪
高分子のコラーゲンパウダーが入ります
ヒアルロン酸配合の泡状の栄養も投入されます
もうここまでくると色々入り過ぎていて何がなんだかわからないと言われそうですがこだわればこだわるほど奥が深くなりますね。
ここでアミノストレート後の途中経過をお見せします♪
まだカットもしていない状態なのですが収まりがだいぶ変わったかと思います。ストレートをすると毛先がかなり痛むのでは?と心配されていたのでそこが解消出来てとても良かったです。
実際に写真を比べるとこうなります♪
写真で比べるとよりわかりやすいかと思います♪
そしてお次はアミノカラーへと移ります。アミノカラーもアミノストレート同様に薬剤の中に直接栄養成分を混ぜ合わせていく技法になります。
今回ご希望のお色は明度を落ち着けてオレンジ味・赤味が全く出なくてかつ透明感が欲しいとの事でしたので、そうきたらずばりコバルトアッシュにメタリックを足すレシピに行き着きました。
そしてカットも終えた仕上がりがこちらです♪
伸ばされているのでさらにまとまりが良くなるようにラインを整え毛量調節をした状態です。またカラーリングで余分な色味を全て打ち消し落ち着いた中にも透明感を表現しました。
写真で比べるとこうなります♪
長さを大幅に変えなくてもイメージがだいぶ変わったかと思います。薬剤を使うとどうしてもダメージがつきものだと思いますが、必要な処理を必要な所に適切に行えば限りなくダメージを減らす事は出来ます。なのであきらめずぜひご相談下さい。
また今回のようなヘビーメニューでも実際施術の時間は3時間程なので《髪質により多少前後します》意外にあっという間に終わるかと思います。
最近ブログを見て来て頂く事が本当に多くなりました。髪質改善を掲げているからにはまだまだ沢山の髪質改善のお手伝いをさせて頂きたいと思います。何かお困りでしたらお気軽にご相談下さい。
Elme 新井徹
Twitter→@rairai0216
Instagram→@tohru0216
LINE@→お友達追加
LINE@はElme hair designer 新井徹 公式アカウントになっています。
そのためLINE@にてお客様から直接ご予約のお問い合わせ、普段のスタイリングやヘアケア、髪についての素朴な疑問何でもにお答えさせて頂きますので、お気軽にお友達追加して頂きご連絡下さい。
0コメント